畳表替え

畳床(土台)は、今お使いになられているものを使用し、畳表と縁(ヘリ)を新しくします。
熊本県産の国産畳表を信頼できる生産者から、厳選して仕入れています。
国産畳表は農薬基準をクリアしている安心の品質です。
新 畳

畳そのものをまったく新しくします
下記の3種類の中からお選びいただけます。
建材畳床
稲わらを一切使用しないポリスチレンフォームや細かいチップを圧縮したインシュレーションボード板を組み合わせ縫い込んだものです。
軽量で、断熱性に優れ軽く、水を吸収しない、工業製品なので品質が安定している、ダニが寄生しにくいことなどが特徴です。
稲わらサンドイッチ畳床
一番多く「わら」を使う中心部分にポリスチレンフォーム板を入れ、上下「わら」のサンドイッチタイプで、「稲わら畳床」程ではありませんが、クッション性があります。
また、ポリスチレンフォームが湿気に強いことから多湿な部屋に、軽量なことから二階などへの使用にむいております。
稲わら畳床
40~45cmに交互に重ねたわらを5~5.5cmに圧縮して縫い合わせて出来ています。
全体がわらと空気の層で出来ており、独特の柔軟性・ほど良い硬さを持っています。抜群の遮音性・吸放湿性があり、転んでも怪我をしにくい機能性質はこの故です。
また管理がよく極度の湿気が無ければ耐久力は抜群です。
また廃材になっても地球に優しい素材です。
畳表カラーサンプル
ダイケン【健やかおもて 清流】
02黄金色(こがねいろ)
06亜麻色(あまいろ)
09墨染色(すみぞめいろ)
10乳白色(にゅうはくしょく)
11銀鼠色(ぎんねずいろ)
12栗色(くりいろ)
14灰桜色(はいざくらいろ)
15白茶色(しらちゃいろ)
16若草色(わかくさいろ)
17藍色(あいいろ)
18薄桜色(うすざくらいろ)
19胡桃色(くるみいろ)
20青磁色(せいじいろ)
21小麦色(こむぎいろ)
セキスイ【MIGUSA】
目績-グリーン(緑)
細かい目が新鮮な印象。縁なし畳にすれば、空間に豊かな広がりを与えられます。
目績-イエロー(黄金)
豪華で洗練された美しさ。本格和室はもちろん畳コーナー等で様々に「和」を愉しんでください。
目績-ピンク
暖色系の温かみと寒色系の落ち着きを併せ持つピンクは、心理的にリラックスする色です。子供部屋や施設などに最適です。
目績-グレー
日本でグレーは江戸時代よりあらゆる色に通じ得る”粋”な色とされ、好まれてきました。色と色をつなぐコーディネーターとしての「灰色」は、主役を盛り立てる名脇役というすばらしい存在となります。
目績-ブルーバイオレット
伝統色でありながら「優雅さ」や「高貴さ」をイメージさせるブルーバイオレットを用いれば、趣のある和空間が演出できます。
校倉(あぜくら)-イエロー
新感覚の畳表。リフォーム時に使用すればお部屋のイメージも一新します。
校倉(あぜくら)-グリーン
「和」と「洋」の垣根を取り払った新感覚派。モダンの中にも和の趣があります。
目績-アイボリー
アイボリーの色合いは暖かく落ち着いた高級感を演出する色として、様々な場面で用いることができます。
目績-チャコール
黒に近いグレーですが光により表情が変わるこの色は、いつも新鮮な印象を与えてくれます。
目績-リーフグリーン
草木の葉の色をモチ-フとしたリーフグリーンは安らぎのある和空間を演出します。
目績-ライトイエロー
お部屋を明るくするライトイエローは落ち着いた趣もあり、幅広いインテリアと調和します。
目績-ダークブラウン
趣のあるダークブラウンはお部屋に落ち着きと高級感を与えます。
裏返し

今ある畳表(ゴザ)をひっくり返して、新しく使います。縁(ヘリ)も新しくなります。
料金は寸法等によって変わりますので、お気軽にご相談ください。
基本的には、当日仕上げですが、枚数によっては、数日かかります。
置き畳

住宅の洋風化やバリアフリー化に加えて、品質が高い国産畳によって洋風の中に和を取り込める薄畳が人気です。
弊社では、国産の様々な素材に対応できるように、畳床に畳表を圧着するホットプレス機および畳表折曲機を導入しました。
天然のイ草や化学表などを問わず簡単に畳表を曲げることが出来きるため、畳表がとてもきれいに仕上がります。
フローリングに設置することができ、
リビングなどに和の雰囲気を取り込める
クッション性に優れているので、
足腰の負担が軽減される
絨毯やカーペットに比べて、
防音や断熱性に優れている
薄くて軽いため、移動しやすく
お部屋の模様替えなどが簡単にできる
サイズや厚みなど自由に
オーダーメイド可能
工事内容に含まれるもの
家具の移動・隙間修正・畳の拭き取り(専用掃除機にて行います)
※古畳を回収する場合は、処分費用として1枚2,200円(税込)が必要となります。
ご注文から納品までの流れ
ご注文
フリーダイヤル又はお電話で、
お気軽にお問い合わせください。
0120-89-2082
事前打合せ
畳表・畳縁などの見本を持ってお伺いします。
日程の調整をいたします。
引取り
古くなった畳をお預かり、夕方に納めます。
家具の移動は一切お任せください。
納品
畳の調整のあと、全部畳を拭いていきますので、
そのままご使用いただけます。
お支払い
畳納品後、現金にてお支払いください。
工事後、銀行振込にてお支払いを希望される方は事前にお申し付けください。
柔軟に対応いたします。


